腰部脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症で腰痛がある方はお辛い時間を過ごされていると思います。
脊柱管狭窄症の原因は様々ですが、当院では硬くなった筋肉や姿勢のズレを調整することで痛みや不調を改善していくことができると考えています。
2021年度版整形外科診療ガイドラインからの情報よれば、腰部脊柱管狭窄症には明確な定義はなく、原因などをはっきりと断言できない状態です。
”腰椎部の脊柱管あるいは椎間孔の狭小化により、神経組織の障害もしくは血流の障害が生じていると考えられるが、現在のところ、腰部脊柱管狭窄症の定義について完全な合意は得られていない。”
↑↑↑整形外科診療ガイドラインより引用 腰部脊柱管狭窄症 cervical_spine_201014.pdf (jssr.gr.jp)
お医者さんにも原因をはっきり断言できないということのようですが、それを踏まえて一般的な狭窄症とは何かをみていきましょう↓
当院で実際に施術を受けた方の感想やインタビュー動画はこちら→「施術を受けた方の感想動画はこちら(クリックするとページが開きます)」
腰部脊柱管狭窄症とは
一般的に脊柱管狭窄症は、腰周辺の背骨が年齢とともに変形し、背骨の中にある神経を圧迫して起きると症状とされています。
神経が圧迫されることで足のしびれや、力が入らない脱力感、歩行障害などが症状として現れる場合があります。
「腰椎椎間板ヘルニア」などと共に多くの方に見られる腰痛の原因とされています。
脊柱管狭窄症の症状や原因
一般的に脊柱管狭窄症の主な原因となるのは間欠破行(かんけつはこう)と呼ばれるものです。
安静時には症状がなく、歩くなど動いてしばらくするとしびれや痛みがあらわれてきます。
動きを止めてしばらく休むことで改善する場合が多く、杖やカートにもたれることで痛みが出るまでの距離が伸びる傾向があるとされています。
腰痛や足に力が入らない、しびれや感覚が薄くなる、場合によっては膀胱直腸障害(トイレに頻繁に行く、排尿などのコントロールが効かない)などが発生する場合もあるとされています。
また脊柱管狭窄症は落ち着いても「腰痛について~慢性的に腰が痛い方~」でお話しさせていただいているように慢性腰痛が残ってしまう方も見られます。
腰は膝や股関節の動きも密接にかかわっていることから慢性腰痛とともに「変形性股関節症」や「変形性膝関節症」なども同時に見られる方もいらっしゃいます。
また「坐骨神経痛」の要因となることもあるとされています。
これはあくまでも私が施術を行ってきた中での印象ですが、金属パーツによる腰や股関節、膝などを固定したり人工関節手術を受けた方が共通して離されるのは「その時は良いんだけど、その後はあまり調子が良くない。」と話されている方が多いです。(9割ほどの方ででしょうか・・・)
もちろん手術で良くなる場合もあると思います。
しかし当院としては、まず身体を傷付けない方法を試してから手術を検討していただくことをおすすめします。
手術してから元の身体に戻したくても戻すことはできません。
当院でできること
整形外科学会でも明確な原因を特定できないとされているようです。
当院では背骨やその内部を通る神経や血管を圧し潰している状態を解除していくことで症状の改善に向かっていけると考えています。
水が通るホースを足で踏んでいるところをイメージしてみてください。
(背骨を水が通るホースに例えています。ホースを通る水は血液や神経だと考えてください。)
中の水は通らずに圧力が掛かって、場合によっては蛇口からホースが外れるほどの力が掛かってしまいます。
ホースを踏んでいる足をどかしてあげようね!というのが整体の施術だと思ってください。
硬くなった筋肉がふわっと柔らかくなり姿勢も良くなることで、辛い腰痛だけでなく日常生活での動きも快適に改善していくことを目指していきます。
ただし病院で診断を受けていない方は個人の判断で脊柱管狭窄症と判断されるのではなく、一度病院で診断されることをおすすめします。
他の原因から腰痛が発生している可能性もあるため、一度診察を受けてから当院で施術を受けていただくのが安心かと思います。
慢性的に痛みがあり、何度も病院へ通ったが痛み止めやシップを出すだけで何もしてくれず良くならない方。
長期間リハビリを受けたけど一向に良くならない方は、当院がお役に立てると考えています。
これはあくまでも私が施術を行ってきた中での印象ですが、金属パーツによる腰や股関節、膝などを固定したり人工関節手術を受けた方が共通して離されるのは「その時は良いんだけど、その後はあまり調子が良くない。」と話されている方が多いです。(9割ほどの方ででしょうか・・・)
もちろん手術で良くなる場合もあると思います。
しかし当院としては、まず身体を傷付けない方法を試してから手術を検討していただくことをおすすめします。
痛みや不調が改善した方は、旅行や運動などそれぞれの趣味を通じて充実した日々を過ごされています。
ぜひ一度、当院の施術をお試しください。
当院で実際に施術を受けた方の感想やインタビュー動画はこちら→「施術を受けた方の感想動画はこちら(クリックするとページが開きます)」